
“学校に行きたくない日”に
朝、子どもが「学校に行きたくない…」と言ってきたら。
「無理して学校に行かなくていいよ」と言ってあげたい反面、
『勉強が遅れたらどうしよう…』
『これから毎日行かなくなったらどうしよう…』
『そのまま引きこもりになってしまったら…』
など、思い悩まれる方も多いのではないでしょうか。
一方で、それと同じような悩みは、お子さん本人も抱えています。
「学校に行きたくない」と「でも行かなきゃ」という両方の気持ちが入り交ざって、どんどん苦しくなっていく例をたくさん見てきました。
オンライン個別指導 “ユルタ” は、そんなお子さん・保護者さんのための新しいサービスです。
- 指導歴10年以上の元教員による学習支援で、勉強はばっちり
- 1日1時間、しっかり学習すれば、公立小・中学校の学習内容に遅れることはほぼありません
- 学校の授業についていけていないお子さんも大丈夫、無理なく学習の遅れを取り戻せます
- 学校の授業は簡単すぎるというお子さんも大歓迎です
- 不登校生や発達障害をもったお子さんもお任せください
- 顔出しや声出しがNGな子どもも大丈夫、経験豊富なスタッフが対応します
- 「学校の勉強はハードルが高くて…」というお子さんには、パソコンやゲームを使った関係性づくりから始めます
- 学校の出席認定書類も作成可能
- 小学校・中学校に提出する出席認定書類も作成可能です(認定を行えるかどうかの判断権は学校長にあります)
「学校行きたくないの? じゃあ、今日はユルタにしよっか?」
朝のご家庭で、そんなことが言い合えるようになるためのサービスが “ユルタ” です。
悩みが積もってパンクしてしまう…。
そんな状態になる前に、 “ユルタ” を通じて、お子さん・保護者さんが日々を前向きに・安心して過ごせるようになればと思っています。
予約は当日、スマホから
“ユルタ” のサービスのいちばんの魅力は、「当日、スマホから予約可能」ということ。
忙しい朝に子どもが「学校に行きたくない」と言ってきても、「じゃあ予約しとくね」と気楽に返せて、1分で予約完了。
予約時に電話番号を入力しておけば、開始時間にお自宅にお電話するので、お子さんが忘れる心配もありません。
ゆるく・楽しく・オルタナティブ

「ゆる太」
“ユルタ”
「ゆるく・楽しく・オルタナティブな学び」を。
そんな願いを込めて付けられた名前が “ユルタ” です。
個別指導に「ゆるく」「楽しく」という言葉は不似合いに思えるかもしれませんが、学校のルールや勉強にツラさを感じ、「学校に行きたくない」と思っている子どもたちには、私たちは最初に「張り詰めた気持ちをゆるめること = ゆるさ」と、「わくわくする気持ちを思い出すこと = 楽しさ」をお届けしたいと考えています。
そこからスタートする「学校とは違った( = オルタナティブな)学び」が、 “ユルタ” の提供する学びの姿です。
お申込み・お問合せ
下記のボタンよりアクセスしてください(お申込みはGoogleフォームの画面が開きます)。
5つのポイント

こんな方におすすめ

料金プラン

よくある質問

お申込み・お問合せ
下記のボタンよりアクセスしてください(お申込みはGoogleフォームの画面が開きます)。
講師について
代表・齋藤暁生

ITベンチャー企業(システムエンジニア)、教育系NPO法人、公立中学・高校(教諭)、地方自治体教育委員会(主事,魅力化支援員)での勤務経験を経て、2022年4月に独立しました。独立後は、日本最大のオンラインフリースクール「SOZOWスクール」や、学校をもっとよくするWebサイト「メガホン」の立ち上げ・運営に携わりつつ、AI活用コンサルタントや研修講師等のICT関連業務も受託しています。
全国6道府県の学校現場で働いた「旅する教師」としての経験だけでなく、500名以上の不登校・発達障害を抱える子どもたちに関わった経験や、全国の教育現場の声を聞いてきた経験に加え、各種教育研究の成果をもとに日々子どもと関わっています。
学歴
【2000-2003】
宮城県仙台第一高等学校普通科
【2003-2007】
一橋大学商学部経営学科
【2009-2013】
大阪大学大学院経済学研究科経済学専攻
業務経歴(教育関連)
【2011-2012】
NPO法人Teach For Japan[派遣教師]
【2013-2017】
福島県公立中学校[常勤講師/教諭]
数学科/社会科
【2017-2021】
島根県立高等学校[常勤講師/教諭]
数学科
【2018-】
NPO法人 授業づくりネットワーク理事
【2021-2022】
北海道大空町教育委員会[主事,魅力化支援員]
【2022-2024】※業務委託
SOZOW株式会社[SOZOWスクール・クラスガイド]
【2022-】※業務委託
NPO法人 School Voice Project[WEBメディア担当]
【2022-】
個人家庭教師[算数・数学・英語・国語・社会・総合型選抜(AO入試)対策]
【2023-】
教育・子育て相談
業務経歴(ICT関連)
【2007-2009】
ITベンチャー企業[エンジニア]
【2009-2011】
WEBサービス開発企業[エンジニア,アナリスト]
【2022-】※業務委託
NPO法人 School Voice Project[WEBシステム担当]
【2023-】※業務委託
GuildBase合同会社[海士町統計サイトAMASAS]
【2024-】※業務委託
株式会社ギブリー[AI活用コンサルティング,研修講師]
【2024-】※業務委託
株式会社イデアライブ[エンジニア]
その他
【2004-2005】
NPO法人 くにたち富士見台人間環境キーステーション[理事]
詳細については下記の情報をご覧ください
説明動画
SNS情報
“ユルタ”の情報は、下記のSNSでも発信しています。ぜひフォローしてください。
Googleフォームが開きます